ようこそ医療ジャーナリスト・医学博士、森田豊の公式ブログへ。

森田豊医師の公式HP(http://morita.pro/)はこちらからご覧ください。
1963年東京都生まれ。88年秋田大学医学部卒業。95年東京大学大学院医学系研究科卒業。96年東京大学医学部附属病院助手を務め、97年ハーバード大学医学部専任講師。2000年埼玉県立がんセンター医長。04年板橋中央総合病院部長。現在は、現役医師、医療ジャーナリストとして、テレビ、雑誌等のメディアで活動中。さまざまな病気の概説や、医療に関する種々の問題に取り組む。

2011年9月27日火曜日

日本テレビ、スッキリ!!、骨盤の歪み

あつく長かった夏が終わり、気温が、急にさがってきたことで、自律神経のバランスが崩れる時期です。この時期は、腰痛、肩こり、頭痛などの症状が出やすく、骨盤の歪みを、指摘される人も多くなってきます。骨盤とは、体の中央で、上半身と足をつないで、姿勢を正しくたもつ、体にとっては重要な土台となる部分です。
骨盤がゆがむというのは、つなぎ目になっている筋肉や、靱帯がこわばって、骨盤を作っている骨と骨がずれて固まっている状態です。こうして、ゆがんでしまうと、骨盤は体の中心を支えている骨なので、そのゆがみが体全体に伝わり、全身のゆがみとなってしまいます。
同じ方の手で、カバンをもったり、片方の手ばかりを使っているくせがある人や、座るときに、片側の足だけを組むことが多い人、普段から、姿勢が悪く、猫背気味になっている人が骨盤が歪みやすいと言われています。
骨盤の歪みが生じると、腰に負担がかかるだけでなく、腰から首に至るまで、背骨全体への悪影響があります。腰の痛み、肩こり、頭痛、手足のしびれだけでなく、猫背などのボディラインの姿勢の悪さにもつながります。
対策としては、以下の通りです。
(1) 入浴やストレッチをする。
(2) 骨盤の関節をよく動かし、骨盤のまわりの筋肉を鍛える。
(3) 普段から、猫背などの姿勢にならないように注意する。
(4) 立つときには、左右の足に均等に、重心がかかるようにする。
(5) 座るときに同じ側の足を組まない。

以上の内容の一部を、本日の日本テレビ、スッキリ!!にて、コメントしました。

2011年9月26日月曜日

サマータイム終了に伴う睡眠の変化、FM TOKYO、クロノスにて

サマータイムが終わる時期です。睡眠に及ぼす影響、かくれ不眠などについて、今朝のFM東京、クロノスで下記の一部を説明しました。
●起床時間が後ろにずれることで注意すべきことは?
そもそも、サマータイムが導入されたときには、かなりの多くの方々に、睡眠不足が生じました。すなわち、出勤時刻が早まりましたが、結局、家で寝る時刻は変わらず、睡眠不足になったというわけです。そして、今回は、サマータイムが終了することによって、起きなければならない時刻が、1時間遅くなることになりますので、理論的には、朝に多少の時間の余裕はできることになりますが、しかし、実際には、目覚める時刻は、すぐに、遅くには変化しません。これは、体内時計が、サマータイムになれてしまっているからです。また、サマータイムが終わることで、仕事時間が1時間遅くなり、帰宅して、寝る時間が遅くなることが考えられます。その結果、睡眠不足になったり、職場での仕事時間が長く感じたりして、ストレスを受ける人も多いでしょう。
●危険なサインは?
睡眠不足のため、朝、なかなか起きることができない。寝付きが悪い。日中に眠たくなる。日中にイライラするなどの症状が、サマータイムによる後遺症として起こるかもしれません。
●『かくれ不眠』という言葉を聞きますが、これは何でしょう?
慢性的な不眠や、治療をするほどの不眠ではないにしても、睡眠に悩みや不満を持っている状況をいいます。布団に入っても寝付けない。朝に疲れが残っている、などの症状です。特に、サマータイム導入時、終了時に、起こりやすい不眠の一つです。
●より良き睡眠をとるには?
(1)日中に適度な運動をすること。
(2)寝る前に、ぬるめのお湯にゆっくりつかり、その後に、ひんやりした布団に入ることで,身体に温度差をつくってあげること。
(3)体内時計を変化させるには、朝に日の光を浴びること。
(4)お酒によって、睡眠の質が悪くなっていることもあるので、お酒を飲むことで、眠りが浅くなっていると考えられたら、しばらくは控え目にすること。

2011年9月25日日曜日

カラダいたわりレシピ、審査員として


本日放送の「季節の変わり目にプロが教える!、カラダいたわりレシピ(テレビ朝日)」に、審査員として出演しました。疲労回復、冷え性対策、免疫力アップ、集中力アップ、アンチエージングの5つのテーマに、芸能人が二つのチームに分かれて、料理をつくり、それを判定、評価するというものです。
審査員は、秋津壽男先生(秋津医院院長)、荻原博子さん(経済ジャーナリスト)、竹内冨貴子さん(管理栄養士)、菰田欣也さん(四川飯店グループ層料理長)らと、様々な角度から、行いました。私は、栄養学観点から、審査しました。
写真は、秋津壽男先生とスタジオにて。

2011年9月22日木曜日

セカイの知恵袋、最終回(第16回)


2011年4月から、TOKYO MX、ゴールデンアワー、毎週木曜日にて、新企画コーナー・セカイの知恵袋を担当させていただきましたが、本日第16回、最終回となりました。
最終回の今日は、歯が痛いときグアバの葉の煮込みでうがい→○。歯痛には温めた塩水でうがい→×。鼻血が出たら玉ねぎを鼻の下に置く→×。鼻血が出たとき首の後ろを冷やす→×。バナナとアサイーで精力アップ→○。などについて検証しました。

16回にわたって、様々なセカイの知恵袋を、皆さんと考え、学ばせていただきましたが、中には、単なる迷信だったり、逆に病気を悪化させてしまうような危ない知恵袋もありました。いずれの知恵袋も、それぞれの国の歴史と文化、そして先祖から伝わる知識によって支えられてきたものです。多くは、古い医学に基づく民間療法なので、正しいかどうかを検証することは大切です。こういった古くからある民間療法である正しい知恵袋と、現代の医療とあわせることで、豊かな暮らしにつながればと願っています。

2011年9月20日火曜日

ひるおび!、健康常識パートⅨ


TBSテレビ、ひるおび!のカラダ講座コーナー、「アナタの健康常識、それってウソ、ホント」も、9回目となりました。
本日は、ブルーベリーを食べると視力が良くなる?、男の子は母親、女の子は父親に似る?、母親が肥満だと、子供は太りやすい?、早食いをすると太る?、お酒を飲む前に牛乳を飲むと悪酔いしない?の5つの話題を取り上げました。

2011年9月17日土曜日

関ジャニの仕分け∞、医療費

9月10日土曜日より、ゴールデンタイムに放送時間が変更しましたテレビ朝日、関ジャニの仕分け∞。本日、9月17日土曜日は、病院で支払う様々な検査や手術、処置の医療費に関する仕分けを、モーニングバードチームと、関ジャニチームでの対戦となりました。さまざまな医療に関わる何となく聞いたことのある言葉を、概説、コメント、医療監修いたしました。

2011年9月12日月曜日

ひるおび!、シルバーウィークは熱中症に要注意

ここ数日、熱中症による病院への搬送者が出ています。
9月も中旬になりますが、まだまだ、気温や湿度が高く、蒸し暑い日がありますので、油断をせずに、夏同様の熱中症対策が必要です。

シルバーウィークに向けて、要注意な場所は、
●車の後部座席にいる幼児です。なぜかというと、
1,後部座席は比較的エアコンがききにくい
2,チャイルドシートで座高が高くなり後部窓から直射日光が後頭部にあたりやすい
3,チャイルドシートに固定されていると背中に熱がこもりやすい
4,長距離移動の際に急なトイレを心配して水分を控え脱水になりやすい
●対策としては、運転者・保護者は、後部座席のお子さんに注意してほしい。
具体的には、頻回に、お子さんの背中や、身体に触ってあげて、熱がこもっていないかどうか、汗をかいていないかどうかを確認する。熱がこもっていたり、汗をかいていたら、衣類を含む周囲の温度湿度調節、水分・塩分補給をすることです。

本日のTBS、ひるおび!にて、上記の一部をコメントしました。

2011年9月10日土曜日

秘密のイエメシ、夏太り、日本テレビ

本日の日本テレビ、身体スッキリ、秘密のイエメシでは、夏太りの仕組み、また解消法についてコメントしました。
女性3500人の調査で、夏に体重が太ったという人は72%にもおよびました。夏は基礎代謝が低下していること(冬の気温と体温とは差が開くので、体温調整につかうエネルギーが多くなり、基礎代謝は夏に比べて高い)、甘みや油分を感じにくい冷たいものを沢山食べてしまうことが原因です。
代謝を促進してくれる成分のビタミンB群は、栄養を分解する酵素の働きを助け、基礎代謝を高めると言われている栄養素です。この時期にとることは、夏太り解消にもつながります。
昨年も同様のコメントをしています(下記ブログ参照)。
http://morita2009.blogspot.com/2010/08/blog-post_10.html

2011年9月5日月曜日

ラジオ人間ドック、心筋梗塞、ニッポン放送




今週の、ニッポン放送、高嶋ひでたけのあさラジ!ラジオ人間ドックのテーマは、心筋梗塞です。心筋梗塞という病気の原因、起こしやすい人の危険因子チェックポイント、起こしやすい時期・時間帯、症状などを解説します。また、心筋梗塞の人に遭遇したときの対処法や、心臓マッサージのやり方、AED(自動体外除細動器)の具体的な使用方法について、概説します。

2011年9月1日木曜日

9月4日に放送予定、間違いだらけ!?あなたの健康常識(フジテレビ)


9月4日、午後4時~、フジテレビにて、間違いだらけ!?あなたの健康常識が放送になります。小林暁子医師、池谷敏郎医師、平石貴久医師らと4人で、様々な健康常識について、様々な話題を真偽を検証していく番組です。ゲストは、大島麻衣さん、高田延彦さん、ピースさんら、ビビる大木さん、眞鍋かをりさん、森公美子さんです。震災前に収録されたものです。